<姿見>
正面
後面
<大屋根廻り>
正面 鬼板:「獅噛み」、拝懸魚:「飛龍」、隣懸魚:「牡丹」
正面 車板:「宝珠を掴む青龍」、火燈窓:「拝龍」
正面右 柱巻き:「阿形の唐獅子」
正面左 柱巻き:「吽形の唐獅子」
右平 枡合:「麒麟」、火燈窓:「獅子の子落とし」
左平 枡合:「夫婦麒麟」、火燈窓:「獅子の子落とし」
右平 脇障子:「楠公子別れ 桜井の駅」【太平記】
左平 脇障子:「神功皇后 応神天皇平産す」【神話伝説】
<小屋根廻り>
後正面 鬼板:「獅噛み」
後正面 拝懸魚:「朱雀」、隣懸魚:「牡丹」、車板:「竹に虎」
後正面 三枚板:「秀吉本陣 佐久間の乱入・加藤虎之助山路将監討取」【太閤記】
右平 三枚板:「賤ヶ岳の七本槍」【太閤記】
左平 三枚板:「賤ヶ岳の七本槍」【太閤記】
右妻 隅障子:「」
右平 隅障子:「」
左妻 隅障子:「」
左平 隅障子:「」
<腰廻り>
右平(前) 土呂幕:「竹に虎」、泥台:「波に兎」
右平(後) 土呂幕:「竹に虎」、泥台:「波に兎」
左平(後) 土呂幕:「竹に虎」
後正面 土呂幕:「」
彫師銘 「堺住 西岡彌三郎正光」の刻み
北河内型。天保年間制作。明治初期に幕式から三枚板式に改造、その時の彫師は西岡弥三郎。改造前より一回り小さくなっている。
平成14年に寺田工務店(大東市)で修復

 (大屋根廻り)
鬼板:「獅噛み」
拝懸魚:(正面)「飛龍」
隣懸魚:「牡丹」。
車板:「宝珠をつかむ青龍」
枡合:「麒麟」
火燈窓:(正面)「拝龍」、(平)「獅子の子落とし」
脇障子:(右)「楠公子別れ 桜井の駅」【太平記】、(左)「神功皇后      応神天皇平産す」【神話伝説】
 (小屋根廻り)
鬼板:「獅噛み」
拝懸魚:「朱雀」
隣懸魚:「牡丹」
車板:「竹に虎」
枡合:「牡丹に唐獅子」。
三枚板:(正面)「秀吉本陣佐久間の乱入・加藤虎之助山路将監      討取」、(平)「賤ヶ岳の七本槍」【太閤記】

(腰廻り
土呂幕:「竹に虎」
泥台
:「波に兎」

inserted by FC2 system