後正面 三枚板:「天竺の班足王」
右平 三枚板:「謡曲 石橋」
左平 三枚板:「謡曲 石橋」
彫師銘 「堺彫師 西岡弥三郎政光」の刻み
狭山市大野地車

 (大屋根廻り)
鬼板:「獅噛み」
拝懸魚:(正面)「鳳凰」
隣懸魚:(正面)「鸞」
小屋虹梁:(正面)「鳳凰」
枡合:(正面)「素盞鳴尊 八岐大蛇退治」、(右)「神武天皇 東征」、
(左)「日本武尊 野火の難」【神話伝説】
虹梁:(正面)「仁田四郎 猪退治」、(右)「源頼朝 本陣」、(左)「曽我
五郎の早馬」【富士の巻狩り】
柱巻:(右)「昇り龍」、(左)「降り龍」
火燈窓:「猩々」
脇障子:(右)「神功皇后」、(左)「誉田別命を抱く武内宿禰」【神話伝説】
 (小屋根廻り)
鬼板:「獅噛み」
拝懸魚:(正面)「飛龍」
隣懸魚:(正面)「飛龍」
枡合:(正面)「雄略天皇葛城山の猪退治」、(右)「大国主命 因幡の
白兎」、(左)「神功皇后 応神天皇平産す」【神話伝説】
三枚板:(正面)「天竺の班足王」、(平)「謡曲 石橋」
 (腰廻り)
幟台:「力神」。
土呂幕:(正面)「巴御前の勇戦」、(右)「義経の八艘飛び」、(左)「那須
与一扇の的を射る」、(後面)「屋島の合戦 義経の弓流し」【源平盛衰記】
泥台:「鯉の群雄」

※下の画像は、全て大阪狭山市のたけちゃんより
  転載許可を頂いて、使用させて頂いております。
  何れの場合においても、画像の使用は不可です!!

堺型。江戸末期〜明治初期の作。明治20年代に河内長野市中尾地区より購入と伝えられる。
堺の大工作。
平成15年若野工務店、彫師は松本彫刻が修復。

inserted by FC2 system